B型ベビーカーはいつからいつまで使う?選び方・おすすめ品を解説!A型との違いも

おすすめ子育てグッズ

軽量でコンパクトに折りたためるため、移動に便利なのがB型ベビーカーの魅力。赤ちゃんとのお出かけが増えてきたら、用意しようか検討する方も少なくないはず。とはいえ、用意する前は、「いつからいつまで乗れるのだろう?」「どれを選んだら良いのか分からない」と悩むことも。

そこで今回は、B型ベビーカーはいつからいつまで使うのか、選び方、おすすめ品、A型・AB型・バギーとの違いをご紹介します。

 

B型ベビーカーとは?

赤ちゃんがシートに座った状態で、移動する仕様のB型ベビーカー。
生後7ヶ月~最大で生後48ヶ月まで使えます。お子さんが成長してからも使いやすいような、機能やデザインがあるのもポイント。A型ベビーカーよりも一般的に価格設定が低いのも魅力で、A型ベビーカーを卒業した後にセカンドベビーカーとして購入する方もいます。
また、軽量なのでママ1人でも持ち運びが楽にでき、手軽に移動しやすいのも特徴。コンパクトに折りたためるタイプもあり、ベビーカーの収納にも便利◎
A型ベビーカーと比べるとシンプルな作りですが、安全性や機能性、走行性にも配慮されている商品が豊富にあります。お座りができるようになった赤ちゃんが、手軽に安心して乗れるのが、B型ベビーカーです。

参考:一般財団法人 製品安全協会

 

B型ベビーカーはいつから使える?いつまで使う?

  • いつから使える?
  • いつまで使える?
  • 購入時期は?
  • 卒業の理由は?

いつから使える?

B型ベビーカーは、お座りができる時期の生後7ヶ月から使えます。赤ちゃんが座った状態で、無理なく移動できるようになることが使用の目安です。
B型ベビーカーは、赤ちゃんが前を向いて乗る背面式のタイプが多いのも特徴の1つ。ママの顔が見えないと不安になる赤ちゃんの場合、乗れる時期になっても抱っこ紐との併用が必要になる可能性もあるでしょう。

 

いつまで使える?

B型ベビーカーは、最大で生後48ヶ月(4歳)まで使えます。商品によっては、生後36ヶ月(3歳)までのタイプがあります。また、月齢以外にも体重制限が設けられているベビーカーがほとんど。商品によって多少異なりますが、20kg程度までは乗ることが可能です。対象年齢であっても体重が規定を超えるような場合は、年齢制限を待たずに使用できなくなるので、体重制限も合わせて確認してみて下さいね。

 

購入時期は?

B型ベビーカーの購入時期は、ご家庭によってさまざまです。赤ちゃんが産まれるとゆっくりと選ぶのが難しくなるので、出産前に買う方もいらっしゃると思います。A型ベビーカーでは大きく感じるようになったタイミングで、購入するご家庭もあるはず。生後7ヶ月を過ぎてから、赤ちゃんを乗せてお試しをして、気に入ったら買うのも安心です。また、下の子が産まれたタイミングでベビーカーが2つ必要になり、2歳前後に買う方もいるでしょう。

 

卒業の理由は?

B型ベビーカーには年齢制限や体重制限があるとお伝えしましたが、お子さんによって卒業するタイミングはさまざま。しっかりと歩けるようになる2歳頃には乗らなくなるお子さんもいます。一方で、ベビーカーでの移動が多い場合は、3歳~4歳まで手放せなかったというご家庭もあるでしょう。
「使用期間が思ったよりも短かった」「年齢と体重制限で止むを負えず卒業した」など、B型ベビーカーの卒業時期はご家庭によって異なるのが実情です。

 

B型ベビーカーはいつから必要?あると便利なシーン

  • バスや電車での移動が増えたら
  • 車に積む機会が増えたら
  • 階段の上り下りをする機会が増えたら
  • ベビーカーでお出かけする機会が増えたら

 

バスや電車での移動が増えたら

ベビーカーで公共交通機関を利用してお出かけをしようとすると、バスや電車の乗り降り時に大変な思いや危険な思いをすることがあるかもしれません。そこで活躍するのがB型ベビーカー。軽量なのでママ1人でも持ち上げやすく、スムーズに安心して乗り降りを行えるでしょう。

 

車に積む機会が増えたら

小さなお子さんがいるご家庭の車の中は、チャイルドシートや赤ちゃんのお世話グッズ、買い物した荷物などでいっぱいになりがち。コンパクトに収納できるB型ベビーカーなら場所を取らないですし、積み降ろしも楽々なので、ママやパパの負担を軽減できますよ。

 

階段の上り下りをする機会が増えたら

エレベーターの無い集合住宅にお住まいの場合、赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーを持って階段の上り下りをするのは大変。お出かけが億劫に感じることも。そんな時は、片手で折りたためるうえに、軽量なB型ベビーカーがあると便利◎気軽にお出かけができるはず。

 

ベビーカーでお出かけする機会が増えたら

生後7ヶ月を過ぎると赤ちゃんと外に出かけるのが日課に。身軽にお出かけできたら嬉しいと思いつつ、赤ちゃんとのお出かけはお世話グッズで常に荷物が多くなりがち。B型ベビーカーはコンパクトではあるものの、収納力がバッチリのタイプもあるのが嬉しいポイント。収納力を兼ね備えたタイプを選べば、毎日のお出かけが軽やかに。

 

B型ベビーカーのメリット・デメリット

B型ベビーカーは、購入するか、レンタルするか、なくても平気か迷う方もいるはず。そこで、ご家庭にとって必要かを判断するために、B型ベビーカーのメリット・デメリットをご紹介します。

  • B型ベビーカーのメリット
  • B型ベビーカーのデメリット

 

B型ベビーカーのメリット

B型ベビーカーを使って保育園の送迎をしたり、商業施設に遊びに行ったりすることもありますよね。コンパクトな作りのため、保育園や商業施設のベビーカー置き場がいっぱいの時でも置きやすくて便利です◎自動改札機や狭い道でも、楽々移動できるのも嬉しいポイント。
また、お子さんが成長するとA型ベビーカーだと似合わなくなることも。B型ベビーカーなら見た目がすっきりしているので、3歳〜4歳頃のお子さんでも嫌がることなく乗れるはず。歩き疲れた時の休憩場所としても使えますよ。

 

B型ベビーカーのデメリット

B型ベビーカーは、リクライニング機能がA型ベビーカーよりも浅い作りか、無いタイプもあります。そのため赤ちゃんがベビーカーに座って寝た後、姿勢によっては体への負担が気になることも。コンパクトなのでお出かけに便利ですが、1時間以上乗せられない点にも注意が必要です。また、使用できるのが生後7ヶ月からなので、それまでにベビーカーを使う場合は別途A型やAB型を用意する必要があります。

 

B型ベビーカーの選び方は?

B型ベビーカーには、さまざまな種類や価格がありますが、B型ベビーカーに求めるものは、ライフスタイルやご家庭によって異なるはず。用意してから後悔しないために、B型ベビーカーの選び方のポイントをご紹介します。

  • 機能を確認
  • 乗り心地を確認
  • 使い心地を確認

 

機能を確認

B型ベビーカーによって、備え付けの機能が異なります。使う頻度やお好みの使い勝手に合わせて選ぶのがポイント。どのような機能があるのか確認していきましょう。

 

軽量・コンパクト設計

B型ベビーカーの重量は、3kg~6kg程度であることがほとんど。中には10kg程度のタイプもあります。軽量を重視するなら、3kg代のタイプを選ぶのがおすすめ。コンパクトに収納したい場合は、自転車のカゴに入るサイズ位までコンパクトに折りたたみができるタイプを選ぶと良いでしょう。

 

タイヤのタイプ

シングルタイヤ、ダブルタイヤがあるB型ベビーカー。シングルタイヤは、小回りが効き、行きたい方向にベビーカーを操作しやすいのが特徴。タイヤが1つなので、デコボコ道でも赤ちゃんが受ける衝撃や振動が少ないのもポイント。一方、タイヤが溝にハマりやすく抜け出しにくいデメリットがあります。
ダブルタイヤは、安定性が高いので軽量化しやすいのがメリット。タイヤが2つついているので溝にハマりにくく、踏切を渡る時などは安心です。デメリットとしては、地面に触れるタイヤが多い分、デコボコ道で衝撃や振動を受けやすいため、赤ちゃんへの負担が気になる点があげられます。

 

リクライニング

前述の通り、B型ベビーカーは座った姿勢で移動するように作られているので、リクライニング機能がないものや、A型ベビーカーと比べると浅め。移動中に寝る可能性がある場合は、リクライニング機能があるタイプを選ぶと良いでしょう。ただ、月齢が大きくなるとリクライニング機能は使わなくなることも。リクライニング機能があると費用が高くなる場合があるので、購入時期や使う状況に応じて選ぶようにしましょう。

 

乗り心地を確認

B型ベビーカーに乗る月齢の赤ちゃんは、日中に起きている時間が長くなり、おでかけの回数も増えていると思います。赤ちゃんにとって快適な乗り心地のタイプを選んであげましょう。

 

サンシェード(幌)の有無

サンシェード(幌)は赤ちゃんを直射日光から守ってくれるもの。B型ベビーカーのサンシェードは、大きさや種類がさまざま。大きめ、浅め、メッシュ素材、UVカット、取り外し可能なものなどがあります。乗る季節やお出かけの頻度に応じて選ぶと良いでしょう。

 

衝撃・振動の吸収性

B型ベビーカーは軽量なので、走行時の衝撃や振動が赤ちゃんに伝わり負担にならないか心配な面も。B型ベビーカーによっては、サスペンション(バネ)やフレームにメーカー独自の衝撃・振動吸収設計がされているタイプがあります。毎日のお散歩コースにデコボコ道がある、走行時の衝撃や振動の負担を少なくしたい方はこちらもチェックしてみて下さいね。

 

シートの素材

赤ちゃんは汗っかきなので、通気性が良く、清潔に乗れるシートならより快適にお出かけができそう。そこで、チェックしておきたいのがシートの素材。通気性の良いメッシュ素材や赤ちゃんに触れる部分を取り外して洗えるものを選んであげると、赤ちゃんも快適かつ衛生的です。

 

使い心地を確認

「使い心地が良い」と思えるB型ベビーカーに出会えたら嬉しいですよね。そこで、B型ベビーカーの使い心地の良さに繋がるポイントを確認し、ご家庭にピッタリなタイプを選びましょう。

 

折りたたみのしやすさ

赤ちゃんの体重がどんどん重たくなっていくことを想定し、赤ちゃんを片手で抱えながら反対側の手で安全にサッと折りたたみができるかは確認しておきたいポイント。簡単に折りたたみができれば赤ちゃんが大きくなった時も、ベビーカーの折りたたみに困らないはず。

 

収納力

赤ちゃんとのお出かけは、荷物が多くなりがちのため、ベビーカー下の収納部分の大きさ、出し入れのしやすさ、重量を確認しておくと安心です。たっぷりと収納できれば、ママやパパが荷物を持つ負担も減りますね。

 

持ち運びやすさ

B型ベビーカーはどれも、軽量でコンパクトに折りたたみができ、持ち運びがしやすいのが魅力。より持ち運びのしやすさを重視するなら、肩にかけて持ち運びができるタイプや片手で持てる位コンパクトに折りたためるタイプを選べば、持ち運びが楽々ですよ。

 

A型、AB型、バギーとB型ベビーカーの違い

B型ベビーカーを準備しようとしている方の中には、A型、AB型、バギーと迷っている方もいるのではないでしょうか。それぞれの特徴とB型ベビーカーとの違いをご紹介します。

  • A型ベビーカーの特徴とB型との違い
  • AB型ベビーカーの特徴とB型との違い
  • バギーの特徴とB型との違い

 

A型ベビーカーの特徴とB型との違い

A型ベビーカーは、生後1ヶ月から最大で生後48ヶ月までの赤ちゃんが使用できます。振動や衝撃から月齢の低い赤ちゃんを守るため、作りが大きめなのが特徴。首がすわらない赤ちゃんが使用することを考えてリクライニング機能は、フラットに近い所まで倒すことが可能。赤ちゃんを直射日光から守れるよう、サンシェードは広めのタイプが多いです。

 

AB型ベビーカーの特徴とB型との違い

AB型ベビーカーは、A型ベビーカーとB型ベビーカーの機能を備えたもの。生後1ヶ月〜最大で生後48ヶ月(4歳)頃まで使用できます。重量やサイズは、A型よりも軽くてコンパクトですが、B型よりは重たくて大きめです。一般的に価格は、A型より安くB型よりは高めの設定。1台で長く使えるのがメリットですが、B型と比べると年齢制限や体重制限が低いタイプもあるので、何歳まで乗れるか確認しておくと安心です。

 

バギーの特徴とB型との違い

B型ベビーカーよりも軽量でコンパクトなバギー。生後7ヶ月~36ヶ月(3歳)頃までが使用の目安。B型ベビーカーよりも簡易的に作られているため、手軽に持ち運びしやすくお出かけに最適です。一般的にB型ベビーカーより価格は安いですが、その分機能はシンプルに抑えられています。使う頻度や状況に応じてB型ベビーカーにするかバギーにするか決めると良いでしょう。

 

B型ベビーカーのおすすめは?

Litetrax Air ライトトラックス エア:ジョイー(joie)

ジョイーのLitetrax Air ライトトラックス エアはB型ベビーカーに分類されますが、生後1ヶ月から使用できるのが特徴。3輪のタイヤなので小回りが利き、デコボコ道でも衝撃や振動が少なくて走行しやすいのが魅力です。リクライニング機能が117°~135°まであり、赤ちゃんがお昼寝をしたら背もたれを倒してあげられるのも良いですね。

タイプ B型ベビーカー
ブランド ジョイー(joie)
サイズ(幅×高さ×奥行) 開:53x91x103 cm
閉:53×28.5×85 cm
重量 10.1 kg
対象月齢 1ヶ月~1ヶ月
耐荷重 15kg
シート向き 背面
タイヤタイプ ダブルタイヤ
タイヤ数 三輪
リクライニング 117°~135°
その他機能 自立可能, 片手開閉,

>>>商品詳細はコチラ

 

F2 Limited AF:コンビ(Combi)

生後7ヶ月~36ヶ月まで使用できるコンビのF2 Limited AFモデル。ハイシートタイプなので、地面のホコリや地熱から赤ちゃんを守ってくれるのが嬉しいポイント。ママやパパが握るグリップも高めの位置にあり、ママがヒールを履いた時やパパも押しやすくて便利です。本体はフル装備で4kgと軽量なうえ、ワンタッチで開閉可能なので持ち運びが楽々◎

タイプ B型ベビーカー
ブランド コンビ(Combi)
サイズ(幅×高さ×奥行) 開:46.7×71.7×101 cm
閉:46.7×33.7×95.5 cm
重量 3.6 kg
対象月齢 7ヶ月~36ヶ月
耐荷重 15kg
シート向き 背面
タイヤタイプ ダブルタイヤ
タイヤ数 四輪
リクライニング 110°~135°
カゴ容量 20.8L
その他機能 自立可能, 片手開閉, コンパクト, ハイシート, メッシュシート, シート洗濯可, 紫外線カット,

>>>商品詳細はコチラ

 

Acbee JM:コンビ(Combi)

生後7ヶ月~36ヶ月(3歳)まで使えるコンビのAcbee JMモデル 。Acbee独自の背もたれの「フルウォッシャブルシート」は、丸洗いが可能かつ乾きが速いため、毎日清潔に使えそう。ガードカバーと肩・腰ベルトも洗えます◎段差が楽々登れるように、 前輪が16cmと大きめに設計されているのも嬉しいポイント。ハイシートタイプで赤ちゃんを地面のホコリや地熱から守るのにも最適です。

タイプ B型ベビーカー
ブランド コンビ(Combi)
サイズ(幅×高さ×奥行) 開:46.7×71.7×101 cm
閉:46.7×33.7×95.5 cm
重量 3.6 kg
対象月齢 7ヶ月~36ヶ月
耐荷重 15kg
シート向き 背面
タイヤタイプ ダブルタイヤ
タイヤ数 四輪
リクライニング 110°~135°
カゴ容量 20.8L
その他機能 自立可能, 片手開閉, コンパクト, ハイシート, メッシュシート, シート洗濯可, 紫外線カット,

>>>商品詳細はコチラ

 

リベル(2023):サイベックス(cybex)

サイベックスのリベル(2023)モデル は、生後6ヶ月~48ヶ月(4歳)まで使用できるタイプ。オシャレなカラー展開とデザインが魅力的でウキウキした気分で使えそう。片手で瞬時にハーネスが調整できるのも嬉しいポイント。下部の収納スペースは、赤ちゃんのお世話グッズと抱っこ紐まで置ける大きさに合わせて作られているため、荷物の持ち運びも安心。自転車のカゴに収まるサイズまでコンパクトに折りたためるので、収納にも困りません。

タイプ B型ベビーカー
ブランド サイベックス(cybex)
サイズ(幅×高さ×奥行) 開:52x71x102 cm
閉:32x20x48 cm
重量 6.2 kg
対象月齢 6ヶ月~48ヶ月
耐荷重 22kg
シート向き 背面
タイヤタイプ シングルタイヤ
タイヤ数 四輪
リクライニング 110°~130°
その他機能 自立可能, コンパクト, メッシュシート,

 

>>>商品詳細はコチラ

 

ビングル BB3:ピジョン(pigeon)

生後7ヶ月~48ヶ月まで使えるピジョンのビングル BB3。スイング式サスペンションが振動・衝撃を吸収してくれるのでデコボコ道でも赤ちゃんに安心な乗り心地。シングルタイヤですが溝にハマりにくいよう太めのタイヤなのも嬉しいポイント。こちらもハイシートタイプなので、赤ちゃんを地面の照り返しやホコリから遠ざけてくれますよ。

タイプ B型ベビーカー
ブランド ピジョン(pigeon)
サイズ(幅×高さ×奥行) 開:50x87x104 cm
閉:50×33.5×92.5 cm
重量 3.9 kg
対象月齢 7ヶ月~48ヶ月
耐荷重 17kg
シート向き 背面
タイヤタイプ シングルタイヤ
タイヤ数 四輪
リクライニング 110°~135°
カゴ容量 25L
その他機能 自立可能, 片手開閉, ハイシート, メッシュシート, シート洗濯可, 紫外線カット,

 

>>>商品詳細はコチラ

YOYO2 6+:ベビーゼン(BABYZEN)

生後6ヶ月~48ヶ月(4歳)まで使用できる ベビーゼンのYOYO2 6+モデル。開閉が素早くできるうえ、コンパクトに折りたたみも可能◎折りたたんだら肩にかけて持ち運びができるのも特徴で、赤ちゃんを片手で抱っこしながらの階段の上り下りも楽々◎カラーバリエーションが豊富なので、お好みのカラーを選べるのも楽しいですね。

タイプ B型ベビーカー
ブランド ベビーゼン(BABYZEN)
サイズ(幅×高さ×奥行) 開:44x86x106 cm
閉:44x18x52 cm
重量 6.2 kg
対象月齢 6ヶ月~48ヶ月
耐荷重 22kg
シート向き 背面
タイヤタイプ シングルタイヤ
タイヤ数 四輪
リクライニング 110°~140°
カゴ容量 16L
その他機能 自立可能, コンパクト, シート洗濯可

 

>>>商品詳細はコチラ

 

B型ベビーカーはレンタルもおすすめ!その理由は?

  • 既にAB型ベビーカーを持っている場合
  • 赤ちゃんに合うか試したい場合
  • 使い心地を試したい場合
  • 使用期間が短い場合
  • 旅行で使いたい場合

 

既にA型・AB型ベビーカーを持っている場合

既にA型・AB型のベビーカーを持っている場合は、B型ベビーカーを購入するか迷いますよね。赤ちゃんは歩けるようになると、ベビーカーに乗ってくれないこともしばしば。ご近所なら歩きでの移動を好んで、ベビーカーの出番が少ない可能性も。ベビーカーを使う頻度が少なそうなら、レンタルで十分対応可能な場合もあります。
また、人気のベビーカーの場合、購入したくても品切れのことも多いですが、レンタルなら在庫があることもありますのでチェックしてみるのをおすすめします。

 

赤ちゃんに合うか試したい場合

B型ベビーカーに乗るのを、赤ちゃんが嫌がることも。ベビー用品レンタルなら赤ちゃんを実際に乗せてみて、嫌がらないかを確認することが可能。万が一赤ちゃんが嫌がったら返却ができるので、処分に困らないのも便利◎

 

使い心地を試したい場合

B型ベビーカーを使いたいと思っていても、「スムーズにベビーカーを押せるかな?」「本当に持ち運びに便利なのかな?」など気になることがあると思います。B型ベビーカーも安いものではありませんよね。まずは使い心地を試したい場合に、レンタルはおすすめです。

 

使用期間が短い場合

下の子が産まれるなど、2歳~3歳頃になってからB型ベビーカーの利用を検討する場合もあるでしょう。乗る時期が短いなら、レンタルもおすすめです。購入する場合とレンタルする場合の料金を比較し、お財布に優しい方を選びましょう。

 

旅行で使いたい場合

持ち運びやすいB型ベビーカーは、旅行に最適です。公共交通機関を使う移動も、コンパクトに折りたためるので場所をとりません。ベビーカーの置き場所が無いレストランや施設でも、周りを気にせずベビーカーを置くことができ、快適な旅行をサポートしてくれるはず。

 

まとめ|B型ベビーカーで手軽にお出かけを楽しもう

B型ベビーカーは生後7ヶ月~最大48ヶ月(4歳)までと、お子さんが成長してからも乗れるのが魅力。軽量でコンパクトで持ち運びがしやすく、公共交通機関を使った移動や車の積み降ろし、階段の上り下りまで楽々できるのが嬉しいポイントです。赤ちゃんとのお出かけの機会が増えたら、B型ベビーカーで手軽にお出かけを楽しみましょう。

 

”合わせて読みたい”

【最新版】ピジョンのベビーカーを徹底解説!おすすめモデルを口コミ付で比較。

ベビーカーは何歳まで使える?種類別年齢制限や卒業年齢の目安について解説

【ディズニー】ベビーカーレンタルガイド:小さなお子様とのディズニーを楽しもう!

【口コミ付】バウンサーはいつからいつまで使える?先輩ママのおすすめ商品3選と活用法

【体験談付】ベビーバスはいつまで使う?沐浴方法とあわせて先輩ママが解説!

 

 

タイトルとURLをコピーしました