アップリカ(Aprica)のベビーカーの魅力や特徴とは?多種多彩な人気のラインナップを紹介

ベビー用品

アップリカ(Aprica)の名前はベビー用品をチェックしていたら必ず目にしていると思います。

特にベビーカーの人気ランキングでは必ず上位で見かけます。

人気はあるみたいだけど、実際にどういいのか気になっている方のために、ベビーカー選びの中でも高評価のアップリカ(Aprica)について魅力や特徴、人気のラインナップについて解説します。

アップリカ(Aprica)とは

Aprica

引用元:Aprica公式

アップリカ(Aprica)は、日本の育児グッズメーカーの中でも1、2を争うトップメーカーとも言えるブランドでしょう。

アップリカ(Aprica)の商品は、1947年にベビー用品メーカーとして大阪で創業してから、ベビーカーやチャイルドシートを中心に自社開発し、販売を続けてきました。

2008年には、アメリカの大手会社ニューウェル・ブランズのグループ会社になり、そのため2020年1月からはニューウェルブランズ・ジャパン合同会社に社名変更しています。

アップリカ(Aprica)のベビーカーはどこで購入できる?

アップリカ(Aprica)のベビーカーは、ベビー用品店や百貨店などはもちろん、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどのネット通販でも購入することが可能です。

日本のベビー用品を取り扱っている店舗であれば、商品がおいてある確率が高いので、実物を確かめてからネットで購入することもできます。

ただし、アップリカ(Aprica)は商品ラインナップが豊富なので、店舗にお目当ての型が無いことも考えられます。

その場合はベビー用品のレンタルショップで借りてみて、使い心地を確かめてみるのも良い方法です。

<ベビーカーのレンタルならこちらがおすすめ>

ベビレンタ公式サイト

アップリカ(Aprica)の魅力や特徴

Aprica

引用元:Aprica公式

アップリカ(Aprica)の商品は大人よりもずっと敏感な赤ちゃんが快適かつ安全にお出かけができるように、注力して設計されています。

特にベビーカーは、赤ちゃんの成長をしっかりサポートしつつも、ママにとっても使いやすくさまざまな機能を詰め込んだベビーカーとして高い人気を集めています。

ここでは、アップリカ(Aprica)のベビーカーについてその魅力や特徴についてご紹介します。

赤ちゃんの魅力に寄り添う設計

アップリカの製品は、赤ちゃんを多面的な視点で理解する「赤ちゃん医学」の知見と「育児工学」によって「研究」を重ね、「分析」を活かした構造でつくられています。

成長を自然にサポートする技術を開発し、赤ちゃんの体や心の発達に寄り添う設計を追求してきた企業努力がベビーカーの特徴に採用されています。

幅広いラインナップ

アップリカ(Aprica)には、機能や使い心地の特徴の異なる多種多彩タイプが揃っています。

赤ちゃんの月齢やライフスタイルに合わせて、好みのタイプを選ぶことができます。

選ぶのが難しい場合は、ベビー用品のレンタルショップで気になるタイプをいくつか試してみるのも良いでしょう。

<ベビーカーのレンタルならこちらがおすすめ>

ベビレンタ公式サイト

ベビーカーが3年保証

Aprica

引用元:Aprica公式

通常商品を購入すると、その時点から1年間のメーカー保証期間が付いているところ、アップリカ(Aprica)は3年間に延長することができます。

購入した日からの3年間、日本のベビーカーの安全基準だけでなく、より厳しいヨーロッパ基準の高品質な基準のもと、国内サービスセンターの専門技術者による徹底したメンテナンス及び修理を任せることができます。

ただし、保証期間の延長には事前登録が必要なので、保証書及びレシート、領収書、送り状の控え等購入日を特定できるものを用意して登録を行ってください。

アップリカ(Aprica)の3年保証サービスとは

  • メーカー保証期間が1年から3年に期間延長
  • 修理期間中に無料で代車の貸し出しが可能
  • 修理だけでなく総合的なメンテナンスを実施してから返却

ママが使いやすい機能がいっぱい

アップリカ(Aprica)はママにとっても使いやすい機能がたくさんあることも人気がある理由の一つです。

商品によって、搭載している機能は異なりますが、お出かけが快適になる簡単で安心な機能が充実しています。

アップリカ(Aprica)のママに嬉しい使いやすい機能

  • たっぷり荷物が収納できるバスケット
  • 対面・背面の切り替え機能
  • 荷物があるときに持ち箱木しやすい軽量設計

独自の安全機能が充実している

生まれたばかりの赤ちゃんでも安心してお出かけできるよう、振動や外気から赤ちゃんを守り、快適な乗り心地を安全な機能とあわせて追求した機能が充実しています。

また、生後1か月~3歳頃まで、成長の段階と発達に適した自然な姿勢をキープして、大切な頭や腰を守りながらも自由な動きを妨げることのないよう工夫されています。

アップリカ(Aprica)のベビーカーを選ぶポイント7つ

Aprica

ベビーカーの機能や特徴は、搭載しているものが種類によって異なります。

ベビーカーを選ぶ際に自分が重視したいポイントはどんなところなのか、案外気づいていない方が多いものです。

ここでは、ベビーカーを選ぶ際のポイントについて解説します。

利用可能な月齢

ベビーカーを選ぶ際に最も重要なのが、ベビーカーの利用可能月齢です。

日本のベビーカーには、SG基準により以下の2種類に分かれています。

  • 生後1ヵ月から使えるA型ベビーカー
  • 腰がすわった生後7カ月以降に使えるB型ベビーカー

A型とB型のどちらのタイプを選ぶのか、予算やライフスタイルに合ったメリットを選びましょう。

A型ベビーカーの特徴

A型ベビーカーの特徴は、まだ月齢の浅い赤ちゃんをしっかり守る頑丈さや安心感があることです。

ただ、しっかり守る頑丈さが重視されているため、ベビーカーが大きく重くなりがちなのがデメリットです。

A型ベビーカー選ぶ際は、機能と重さのバランスがポイントになります。

B型ベビーカーの特徴

B型ベビーカーは、つくりは比較的簡易ですが、軽量でコンパクトなので持ち運びやすい点がメリットです。

アップリカのB型ベビーカーは、カゴの容量やクッション性などが特徴的なポイントになります。

対面・背面タイプ

ベビーカーには、対面と背面の切り替えができる両対面式ベビーカーと、切り替えができない背面式のみのベビーカーの2種類があります。

両対面式のベビーカーのメリットは、子どもの成長や周りの環境に合わせて座席の向きを切り替えられる点です。

ただし、デメリットとして背面式に比べて重くなる傾向がある点や対面走行時に小回りが利きづらい点があります。

アップリカの両対面式はオート4キャス機能つきがおすすめ

アップリカのベビーカーで両対面式を選ぶなら、走行しやすい「オート4キャス機能つき」がおすすめです。

これなら、対面と背面どちらの場合でも、前輪の軸が回転するので、押しやすく小回りが利きます。

三輪・四輪タイプ

三輪ベビーカーにするか、四輪ベビーカーにするか、これも重要なポイントです。

海外でも人気のある三輪ベビーカーは、一般的な四輪のものと比べて、見た目がオシャレなものが多いです。

また、三輪ベビーカーは、曲がる動作が動かしやすく安定した走行ができるメリットがあります。

デメリットは、サイズが大きくて重くなりがちな点です。

国内のメーカーでは三輪のベビーカーは少ないですが、アップリカには両方のラインナップがあります。

どちらの使い勝手や見た目が好みか、メリット・デメリットも踏まえながら検討して選びましょう。

軽さと扱いやすさ

Aprica

引用元:Aprica公式

赤ちゃんを連れての移動は大変です。

公共交通機関での移動や階段の昇り降りが多い方にとって、ベビーカーの重さや扱いやすさは重要なポイントです。

特に、赤ちゃんを抱っこしながらベビーカーと荷物を抱えて移動する大変さは誰もが経験したことがあるでしょう。

ベビーカーの選ぶ際は、必ず重さをチェックすることをおすすめします。

メディカル成長マモール

アップリカのベビーカーには独自の「メディカル成長マモール」という特殊な形状のパッドがあります。

赤ちゃんの不安定な身体をしっかり支えることができるので、特に月齢の浅い赤ちゃんを乗せるA型ベビーカーなら、メディカル成長マモールが付属しているベビーカーがおすすめです。

メディカル成長マモールは頭と腰の2種類があります。

頭部のパッドのみしか付属していないベビーカーもあるので、選ぶ際は注意してください。

カゴの容量

赤ちゃんとのお出かけや買い物は何かと荷物が多くなりがちです。

座席下のカゴにたっぷり荷物が入れられるベビーカーを選べば、たっぷり収納できて便利です。

アップリカのベビーカーにはすべて座席下のカゴがついていますが、容量はベビーカーによって異なるので、ライフスタイルに合わせて容量を選ぶと良いでしょう。

価格

敏感は赤ちゃんを乗せるものですから、安心のために良いものを選びたいと誰もが思うはずです。

一方、できるだけベビーカーの費用を抑えたいという気持ちもあるものです。

予算に余裕のある場合、子どもの成長に合わせて、A型から軽いB型に買い替えていくのが理想です。

予算をなるべく抑えたい場合は、A型はレンタルで乗り切ってB型を買うなど、上手にレンタルを活用する方法もあります。

予算やライフスタイル、ベビーカーを使う頻度などを考慮して、自分にとって最適な方法を選びましょう。

<ベビーカーのレンタルならこちらがおすすめ>

ベビレンタ公式サイト

アップリカ(Aprica)の人気ラインナップ

Aprica

引用元:Aprica公式

アップリカ(Aprica)の豊富なベビーカーの中から、好みのタイプを選ぶためにそれぞれのラインナップの特徴について解説していきます。

ラクーナ

引用元:Aprica公式

ラクーナは、生後1ヶ月の赤ちゃんから3歳ごろまで長く使えるベビーカーです。

軽量であるのにもかかわらず、振動吸収性能と走行性が高いので、多くのママから人気を集めています。

タイプは大きく分けて4つのラインナップがあります。

タイプ 両対面式・A型
対象月齢 1ヶ月~36ヶ月
特徴 ・軽量 ・オート4輪

オプティア

aprica

引用元:Aprica公式

オプティアは、アップリカがハイグレードモデルとしている「両対面式A型ベビーカー」です。

一番の特徴は、生後1ヶ月から3歳ごろまで長く使えるシートを採用していることです。

プレミアモデルは成長や姿勢に合わせて3段階に調節可能な構造のシートも搭載しています。

、赤ちゃんの成長を妨げず安心です。

タイプ 両対面式・A型
対象月齢 1ヶ月~36ヶ月
特徴 ・高機能 ・オート4輪 ・メディカル成長マモール

カルーン

カルーンシリーズは最軽量クラスの両対面式A型ベビーカーです。

折りたたみも簡単なので、軽量ベビーカーの中でも高い人気があります。

重量が3.9kgとB型のベビーカー並みの軽さでありながら、振動をしっかりと吸収してくれる「ゆれぐらガード」を搭載と機能性も充実しています。

タイプ 両対面式・A型
対象月齢 1ヶ月~36ヶ月
特徴 ・軽量 ・ゆれぐらガード

マジカルエアー

Aprica

引用元:Aprica公式

マジカルエアーは、移動が多い方にとって便利な超軽量の背面式B型ベビーカーです。

片手でも簡単にワンタッチで折りたたむことができます。

そのため、公共交通機関などの混雑した場所でもコンパクトで手間取りません。

また、ハイシート構造でリクライニング機能もあるので赤ちゃんも快適に過ごせるでしょう。

タイプ 背面式・B型
対象月齢 7ヶ月~36ヶ月
特徴 ・軽量 ・ハイシート構造

ナノスマート

ナノスマートは、従来品の1/2のサイズにまでコンパクトにたたむことができます

そのため、荷物が多いときの外出でもかさばらず、自立式なので電車に乗っているときも足元に置いておけます。

キャリーストラップ付で、いつでもスマートにお出かけしたいママに向いているおすすめベビーカーです。

タイプ 背面式・B型
対象月齢 1ヶ月~36ヶ月
特徴 ・従来の1/2サイズの折りたたみ

スムーヴ

Aplica

引用元:Aprica公式

スムーヴは、小回りの効きやすさ、走行性の良さからアップリカの中でも大人気の3輪ベビーカーです。

タイヤは「メンテナンスフリータイヤ」を採用しています。

そのため、空気入れやパンクなどの心配もなく、振動吸収性能や安定感、収納性の高い大容量カゴを搭載していて利便性も高いです。

タイプ 3輪
対象月齢 1ヶ月~36ヶ月
特徴 ・メディカル成長マモール ・メンテナンスフリータイヤ

スティック

スティックはハイシートなので地面の熱やホコリの影響を受けいにくく、ママも赤ちゃんも快適なバギーです。

ホイール部分やハンドル部分は明るいカラーがついていたり、サンシェードなどの生地の内側にストライプ柄や水玉模様が描かれていたりと、デザイン性が高いタイプです。

タイプ 背面式・B型
対象月齢 4ヶ月~36ヶ月
特徴 ・ハイシート構造 ・おしゃれなデザイン

ネルッコベット ツインズ

ネルッコベット ツインズは、双子の赤ちゃんや年子のお子さんがいる場合に便利な、軽量タイプの双子専用横型ベビーカーです。

それぞれ独立して動くリクライニング機能が搭載されています。

そのため、二人のお子さんそれぞがれ快適な姿勢や角度に合わせてあげることができるのが特徴です。

タイプ 双子用横型
対象月齢 1ヶ月~24ヶ月
特徴 ・左右独立リクライニング

アップリカ(Aprica)のベビーカーは多種多彩な国内ブランド

Aprica

アップリカ(Aprica)は、長年愛されている日本のベビー用品メーカーです。

高品質で使いやすく、サポートも充実しているので、安心して使用できます。

ラインナップが充実しているので、それぞれの特徴を把握し、ライフスタイルに合ったベビーカーを選びましょう。

タイトルとURLをコピーしました