出産後の便秘について

産後・新生児

3人に1人が出産後便秘に!!

便秘
お産後に便秘を訴える人は比較的多く、前述の出産経験者の調査では、約6割の人が便秘になり、その中の3人に1人がお産後に便秘になっています。妊娠中から産褥期にかけては、腸の動きが低下していますので、便秘がちになります。とくにお産直後は骨盤底の筋肉や肛門括約筋などが伸びきっていて、便意を感じにくくなっていたり、会陰縫合部の痛み、疲労などで便秘の傾向が強くなっています。

 

 

出産後の便秘の原因

出産後の便秘の原因はいくつもありますが、主に上げられるのは以下のような理由です

●出産後の筋力低下

・・・出産後は妊娠前に比べて運動をしなくなるため、大きく筋力が低下してしまうものです。出産後、体が落ち着いたらしっかりとそのリハビリを行なう必要がありますが、激しい運動を急激に行うのはNG。ストレッチなどの軽い運動から徐々に筋力を戻していくようにしましょう。

●肛門括約筋の筋力低下

・・・出産中のいきみによって、肛門括約筋が傷ついたり、一時的に力を入れすぎて働きが弱まることがあります。筋肉が働かなくなると便を出せなくなってしまったりするので要注意。また産んだ後なので痛いですし力をいれるのも怖くなりますよね。そのようなことが度重なって便器気味になることもあります。

●授乳による体内の水分不足

・・・出産後のママは初めて赤ちゃんに授乳をしはじめます。想像以上に母乳から水分を奪われていることがあるのです。
必ず授乳後はこまめに水分補給をしながら、体内の水分コントロールをしてください。

便秘をほうっておくと・・・・

便秘をそのままほうっておくと、子宮の回復をおくらせたり、痔になったり、すでに痔のある人は状態を悪化させてしまいます。お産後6日間も排便がないようならば、医師に下剤(内服薬・坐薬・イチジク浣腸等)を出してもらいましょう。
便秘の予防には、水分の摂取(授乳を始めると、1日の授乳で1000~1500mlほどのお乳が出るので、より一層の水分の補給が必要)や規則正しいバランスのとれた食事で胃腸にリズムをつける、繊維の多い食物をとる、また朝食後、必ずトイレに行くなどして、排便の習慣をつけるように心がけましょう。

タイトルとURLをコピーしました