出産後の生理再開ついて
産後の生理再開は本当に人それぞれですね。
「しばらくはこなくてもいいよね・・・」とママ友とも話していたのですが・・・。
私の周りの方はどうやら8ヶ月頃までには再開していた方7が多かったようです。
でも、1年や2年、再開しなかったというのも聞いたことがあります。
おっぱいをあげている段階では生理はこないことが多い
やはり母乳育児をされている方には『まだおっぱいをあげなければならない小さい赤ちゃんがいるなら、次の排卵や妊娠はとても無理ですよ』
と脳に指令が働くのですね。
具体的に言うと、赤ちゃんがおっぱいを吸う時、あるホルモンが分泌されます。
それが「プロラクチン」
この「プロラクチン」には、乳汁を分泌させるとともに子育ての大切な時期に母親が妊娠しないように卵巣の働きを抑える作用があります。
要するに、排卵を抑制する働きがあるので、生理が来ないそうです。
逆に、授乳間隔が開いたり、赤ちゃんが十分におっぱいを吸わなかったりすると、この「プロラクチン」の値が下がり、生理が再開されます。
でも、「完全母乳でも、2ヶ月で再開したよ・・・」と仰っていた方もいたので、授乳の仕方などによって個人差はありますが、
一般的にはこのホルモンの影響が生理の再来を決めるのに大きな役割を果たしています。
プロラクチンはストレスの大きな環境だと分泌される!
プロラクチンの役目のひとつは「妊娠しにくい状態にする」ことです。
ですので、たとえば忙しい生活環境の中、不規則な生活などストレスの高い状況で、「今は妊娠に適した時期でない」と認識してしまうようです。
働いている女性が多い現代、この問題は大きくなり、現在の不妊などもこれにかかわるとする説もあります。
生理が再開すると母乳がまずくなるってほんと?
このような疑問をもってらっしゃるお母さんも多いようです。
ホルモンバランスによってまずくなって、おっぱいを拒否したり、乳首を強く噛む子もいるようです。
だからといって、詰まると良くないのでやっぱり飲ませたいですよね。
そんなときのコツは、眠たくなっているときにそっとおっぱいを近付けること。
排卵が抑えられるのはどんな場合?
・1日5回以上
・1回10分間の授乳
を続けていると排卵が抑えられるという報告があります。
そして夜間の授乳があるかどうかも大きなポイントとなります。
ホルモン分泌は主に夜間に増加するので、夜中に母乳をあげている人(添い乳で眠る人など)は特に排卵が遅れる傾向にあるようです。
次の妊娠を望むなら早く生理の再開を望むだろうけど、逆に生理が再開していないからといって排卵は全くしていないとは限らないので、その点もお気を付け下さいね。