お出かけ中の赤ちゃんのグズり対応法!6つのポイント!

子育て・育児

お出かけ中の赤ちゃんのグズり対応方法をまとめました♪

グズり対応方法
以前は、赤ちゃんのおでかけに5つのチェックリスト
をお送りしましたが、今回はそんな外出時に最も気を付けたい赤ちゃんのグズりについての対処法6つをまとめてみました。

これらを参考に、お母さんにとっても、赤ちゃんにとっても、楽しく気持ちいい外出をして頂けたら嬉しいです!

①赤ちゃんの生活リズムを崩さないスケジュールを心掛けて!

外出のスケジュールをパンパンに詰め込んでしまうと、赤ちゃんの負担に!
移動時間もあまり多くならないように、夕方には帰ってこれるようにしましょう。
基本的には、赤ちゃんがいつもの生活と同じリズムの生活を送れることが前提!
授乳・お昼寝・食事など、赤ちゃんのペースを崩さないように気を付けて!

②混雑する時間は避けて!

赤ちゃんは混雑した場所にいると、ストレスを感じてぐずる原因になることも。
なるべく混雑した場所は避けて、余裕のある移動を心掛けて!特に通勤時間などでの
移動がある場合は、基本的にはNG。赤ちゃんへのストレスだけではなく、周りの人に
とっても迷惑がかかることになります。例えば、通勤時間にどうしても電車移動が必要な
場合は、「いつも通りベビーカーで移動しよう!」ではなくて、「車>抱っこ紐>ベビー
カー」などの他の手段も考えてみてくださいね。

③体調がすぐれないときは思い切って中止!

お出かけの目的は楽しむことですから、赤ちゃんの体調が悪い中でお出かけしても目的は
達成されないことになりがちです。楽しんでいる途中でも、赤ちゃんの体調が気になって
集中して楽しめません。友人と会う約束をしていても、友人自体が心配して「早く帰った方
がいいよ」と言われる始末。
おまけに移動中はずっと泣き声で悩んでしまうかもしれません。
赤ちゃんの機嫌が悪い・疲れているな!などと感じたら予定を変更するなりしましょう。
そのような柔軟な対応ができるように、私の場合は、ママ友とも体調が悪いときは中止する
旨をお互いに習慣づけるようにして、関係性がおかしくならないよう普段からの心掛けが大事です。

そこで、『お出かけ前後の体調チェックポイント』

    【お出かけ前のチェックポイント】

  • □ 37.5度以上の熱がある
  • □ 食欲がない
  • □ 下痢をしている
  • □ 吐いた
  • □ せきや鼻水がでている
  • □ ずっと泣いたりしていて、機嫌が悪くいつもと様子が違う
    【お出かけ中のチェックポイント】

  • □ 顔色が赤かったり青かったりする
  • □ 汗がいつも以上に出ている
  • □ 機嫌が悪い
  • □ 体がいつもより熱く感じる
  • □ うんちの回数がいつもより多い、下痢気味
  • □ 37.5度以上の熱がある

上のどれかにあてはまるときは、せっかくのお出かけ計画も思い切って中止してください。

④赤ちゃんの温度調整には気を遣ってあげて!

赤ちゃんのグズりは、暑さが原因のことも多々あります。抱っこ紐でずっと移動していたりすると、
夏に限らず、冬であっても、赤ちゃんの周りの湿度は高くなり、温度はサウナ状態であることがあります。
こまめに温度調整をするために、衣服も替えやすいものを選び、場所に合わせて調整してあげてください。
自分が「暑いなぁ」「寒いなぁ」と思ったら、赤ちゃんも同じように感じています。一緒に脱がせたり着せたりしてあげてください。

⑤対策グッズ・おやつ・食べ物を持っていく

赤ちゃんがグズり出したときには、本当の原因を見つけてあげて取り除いてあげるのが大事。でも、外出中だとどうしてもすぐに対応できない状況だったりすることも。
赤ちゃんのグズりは、自宅内だと良いけれども、外出中となると周りのトラブルの原因にもなってしまいます。
そんな時のために、必ずお出かけ時にはお気に入りのおもちゃを持参!もしくは、私の場合だとパンやおやつをあげるととりあえず短時間でも泣き止むので、パンやおやつは絶対に持っていくことにしています。

⑥こまめに休憩を取る!

長時間の移動は赤ちゃんにとっては苦痛です!
目安としては、車での移動は1時間・抱っこ紐だと30分~1時間・ベビーカーも1時間程度。
ずっと乗り物に乗せておくと必ずグズりだします。基本的に30分おきにはお子さんを抱っこして、気分転換をしてあげてください!

おまけ:お役立ちアプリ!「ララベビー」

ぐずったりや夜泣きしたりする赤ちゃんに効果的な音楽を自動生成する Android アプリケーション「ララベビー」がそんなときには役立ちます!

Lullababby-300x168私も以前ご紹介した『赤ちゃん泣き止み音アプリ』に加えて、このアプリも愛用しています!

『赤ちゃん泣き止み音アプリ』は、ごみ袋のカシャカシャ音ですが、こちらは音ではなくて、音楽を生成してくれるので外出時でも活躍できます!
どちらが効いてどちらが効かないという状況もあるので、場所や状況に応じて使い分けてみるのもアリかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました