無印良品のベビーベッドをレンタル!購入とレンタルを徹底比較

ベビー用品

 

家具や日用品において存在感を放っている無印良品。

無印良品は、シンプルで質の高い商品で知られるブランドですが、その中でもサブスク形式のベビーベッドのレンタルサービスが注目を集めています。

今回はそんな無印良品のベビーベッドを紹介します。

無印良品のレンタル可能なベビーベッド

ベビーベッド 無印良品(MUJI) ミニサイズ/コンパクトベビーベッド

出典:無印良品

寝室、リビングでも置きやすい、無印良品のコンパクトサイズのベビーベッドです!

本体は丈夫なオーク材を使用し、床板は通気性に優れたひのき材を使用したすのこ仕様となっています。

赤ちゃんの成長に合わせて、床板の高さを2段階で変更できます。

前側の柵は上下にスライドするので、簡単におつむ替えをすることが可能です。

また、キャスターがついているので、部屋間での移動もスムーズに行うことができる商品になっています。

さらに下段には別売りの無印のクローゼットケースを2つ設置することができ、赤ちゃん用の服やおむつなどの消耗品を収納するのにとても便利な商品です!

原産国・地域 日本
仕様・混率 材質 本体:オーク材 すのこ:ひのき材塗装:ウレタン樹脂塗装
外寸 外径 幅94.4×奥行66×高110cm(床板高さ 上段74cm 下段49cm)
収納スペースの内寸 幅90×奥行54×高さ32cm
廃棄方法 各自治体に確認
表面加工(表面塗装) ウレタン樹脂塗装
重量 21kg
部材ごとの素材・構造 ベビーベッド本体:天然木(オーク材)、床板フレーム:天然木(オーク材)、すのこ:天然木(ひのき材)、収納棚ボード:MDF(表面シート貼り)
梱包仕様 1個口:15×112×75cm_23kg
キャスターストッパーの有無 有り
ネジ情報 長さ40mm_直径6mm_本数14本
組立情報 組立所要時間30分、2人以上で組立可能

 

無印良品のベビーベッドをレンタルした場合と購入した場合を比較

レンタルと購入の価格比較表 *2024年11月時点
購入料金(税込) 69,900円
レンタル料金(税込) 30日間:14,180円/月
60日間:17,380円(8,690円/月)
90日間:20,880円(6,960円/月)
180日間:41,780円(6,963円/月)
360日間:66,280円(5,523円/月)

無印良品のベビーベッドはコンパクトサイズである為、6か月~8か月頃で卒業する赤ちゃんが多いようです。6カ月レンタルの場合だと、41,780円となりますので、購入するよりも28,120円もお得になります!

また、不要になったベビーベッドは返却すればいいだけなので、処分の手間も省けますね♪

無印良品のベビーベッドのレンタルでおすすめの利用期間

ベビーベッドの一般的な使用期間は、生後24ヶ月頃までと言われています。

しかし、実際には寝返りやつかまり立ちができる生後6~8ヶ月ごろに卒業する家庭も多いようです。

ベビーベッドの卒業のきっかけで一番多いのは、寝返りをし始める6ヵ月頃。ゴロゴロと活発に寝返りし、ベッドの柵にぶつかるのを危ないと感じるママも多いようです。

また、つかまり立ちが始まる8ヵ月頃も卒業のタイミングになります。赤ちゃんがベッドの上で立ち上がり、ベッドの柵に登ろうとするなど危険が増えるためです。

赤ちゃんの周りには、私たち大人が普段生活していても気づけない危険がたくさん潜んでいるので、日ごろから事故の予防には取り組んでいきたいですね。

行政機関や製品安全協会がこどもの事故を防ぐために情報を発信しているので、一度目を通してみてください。

・ベッドガードのご使用について(注意喚起)
(引用:一般財団法人 製品安全協会
こどもの不慮の事故を防ぐために
(引用:
消費者庁
消費者庁 こどもを事故から守る!
(引用:
X 旧Twitter

ベビーベッドを使用する際は、ベビーベッドメーカーの推奨する使用期間を目安にしつつ、赤ちゃんの成長に合わせて柔軟に対応することが大切ですね。

無印良品のベビーベッドと他社メーカーの人気モデルを比較

ブランド名 商品名 サイズ 重量 機能 レンタル価格(30日間)
無印良品 ベビーベッド 無印良品(MUJI)
ミニサイズ/コンパクトベビーベッド

幅94.4×奥行66×高110cm
(床板高さ 上段74cm 下段49cm)
21㎏ ・2段階調整可能
・ロック付きキャスター
・収納スペース付き
・オーク材とひのき材の2つの材質使用
14,180円
アップリカ ココネル エアー AB アップリカ(aprica)
ミニサイズ/コンパクトベビーベッド

開:W1052×D704×H951(mm)
閉:W260×260×H951(mm)
14.5kg ・折りたたみ可能・PSC・SGマークを取得
・やわらかマット
・安心メッシュガード
8,385円
ヤマサキ コンパクトベッド ツーオープン ヤマサキ(Yamasaki)
ミニサイズ/コンパクトベビーベッド
外径
幅68×長さ94×高さ116cm
内径
幅60×長さ90cm
19kg ・ハイタイプ
・2ケ所が開閉できる
・収納スペース付き
9,322円
ファルスカ(farska) ミニジョイントベッド ネオ ファルスカ(farska)
ミニサイズ/コンパクトベビーベッド

外径
W95xD65xH70cm
内径
W90xD60cm
10㎏ ・コンパクト
・簡単組み立て
・キャスター付き
7,680円

無印良品のベビーベッドレンタルサービスの特徴

無印良品のベビーベッドをレンタルする一番の特徴は、初期費用を抑えられることです!

購入するとなると高額になりがちな無印良品のベビーベッドも、レンタルサービスを利用すれば購入より割安の利用料金だけで利用することが可能です。

これにより、家計への負担を軽減し、他の赤ちゃん用品にも余裕をもって投資できるようになります。

また、成長に合わせてサイズや機能を変更できるのも、レンタルならではの利点です。赤ちゃんはあっという間に成長しますから、常に適切なサイズのベビーベッドを使用することで、赤ちゃんも安心して眠り続けることができます。

さらに、レンタルなら、利用し終わった後の処分の手間も省けます。ベビーベッドのような大型のベビー用品は廃品回収に出す必要がありますが、レンタルなら返却すればいいだけなので処分に困ることもありません。

無印良品のベビーベッドをレンタルしたママの口コミ

 

赤ちゃんの成長速度により、思っていたよりも早く不要になってしまうことの多いベビーベッドはレンタルとの相性が良いみたいですね。

また、購入前のお試しとしての利用も需要がありそうです!

まとめ

ご紹介してきた通り、無印良品のベビーベッドは、安全性と快適性を重視して設計されており、多くのママたちから高い評価を受けています。

また、レンタルサービスを利用すれば、必要な期間だけのレンタルが可能になり、赤ちゃんの成長や家族のライフスタイルに合わせてベビーベッドを変更することだってできます。

さらに、購入するより料金が安く抑えられることが多く、家計の負担を軽減させることがだってできます。

生まれてくる赤ちゃんとママにぴったりなベビーベッドが見つかることを心から願っています!

 

タイトルとURLをコピーしました