点頭てんかんとは?前兆と初期症状

健康・病気

点頭てんかんとは?

点頭てんかんについて、一般のてんかんとの違いや処置方法などについてまとめてみました。
点頭てんかん

点頭てんかんは別名「ウェスト症候群」と呼ばれます。イギリスのウエストという医師が自分の子どもがこの病気にかかったのを初めて報告したのでこの名前がついています。
てんかんは神経細胞がさまざまな理由で興奮しやすくなっており、その興奮が脳全体あるいは脳の一部分に広がって、けいれんや意識障害などの症状が繰り返して起こるものです。てんかんの原因は、脳炎や髄膜炎、脳出血、脳腫瘍などによる脳障害に引き続き起こるものと、そのようなはっきりとした障害がないのに起こるものに分けられます。

点頭てんかんの治療について

点頭てんかんは、乳児期に発症し、全身を瞬間的に曲げるスパスムスという特異な発作とヒプスアリスミアと呼ばれる独特の脳波異常を特徴とします。てんかん全体では70%が薬などで発作を抑えられますが、点頭てんかんでは発作が治療にょってもおさまりにくいことも特徴です。治療は抗てんかん剤を使いますが、副腎皮質刺激ホルモン(AcTH)と呼ばれるホルモン剤の注射が効くのもこのてんかんの特徴です。発作がおさまらなくても、スパスムス発作は年齢とともになくなり、それ以外の発作の形にかわっていくのが普通です。発作とともに発達に遅れが出ることが多く、てんかんの治療だけでなく、リハビリや教育的な配慮も必要になることが多いです。

タイトルとURLをコピーしました