ハンドブレンダーで作る離乳食の作り方!初期・中期・後期それぞれ解説!

ハンドブレンダーで作る離乳食の作り方! 子育て・育児

ハンドブレンダーで作る離乳食の作り方!

みな様は離乳食どのように作っていますか?
私は、初めミキサーと包丁で作っていたんです、作りにくいとかは無かったのですが…
ミキサーって離乳食初期はペースト状になるので便利なのですが、離乳食中期にはもう少し粒感が欲しい!しかもジャガイモやカボチャなどよく使う野菜がこびり付きやすく掃除が面倒!
それにもう少し時間かけずに準備したい!!!

そんなみな様におススメのハンドブレンダーのおススメの使い方や離乳食の作り方をご紹介します!

◆ブレンダーのおススメの使い方

ハンドブレンダーで作る離乳食の作り方!

私はこの二つのブレンダーを使って離乳食を作っていました!
私がハンドブレンダーを使ってとっても良かったおススメの使い方はこちら♪

おススメの使い方1:

ブレンダーはかき混ぜるだけではなく物によってはひき肉をミンチに出来るんですよ!
通常のひき肉は少しベビィには油分が多いので赤身肉をミンチにしたら安心して食べさせる事が出来ますよね♪お肉をミンチに出来るブレンダーはレバーペーストも簡単に作れるのでおススメですよ♪

おススメの使い方2:

ハンドブレンダーは刃の種類が豊富でそれによって切れる大きさが違います!
また、強弱が選べるのも使い勝手がいいポイントです。
なので離乳食初期~後期もそうですが、普段のお料理のレパートリーも増えること間違いなしです♪

おススメの使い方3:

難しい料理も作ることが出来ますが、単純に鍋でゆでた野菜をそのまま鍋の中にハンドブレンダーを入れて使うだけで簡単に離乳食を作ることが出来ます!
ハンドブレンダーを洗うのもボールなどにお湯を溜めてスイッチを押せば刃の部分が回転し遠心力ですぐに綺麗になるのでお手入れも楽ちんなのも嬉しいですよね♪

◆離乳食の作り方

ハンドブレンダーで作る離乳食の作り方!

離乳食初期:ごっくん期4ヶ月~6ヶ月頃

10倍粥の簡単な作り方をご紹介します。
普通に炊いたご飯1/2カップ(60g)と水2カップをハンドブレンダーが入る耐熱カップに入れてください600Wで5分から10分程度様子を見ながら加熱してください。
加熱後ハンドブレンダーをペースト状になるまでブレンドしたら完成!
ベビィに食べさせる分を取り分けたらあとはシリコンの製氷皿(私はシリコンが使いやすかったです)に入れて固めておくと便利な10倍粥ストックの完成です!

離乳食中期:もぐもぐ期7ヶ月~8ヶ月頃

ハンドブレンダーで作る離乳食の作り方!

離乳食は嫌いを少なくするために重要なので様々な野菜をいっぺんに茹でましょう!
そうするとゆでるのが一度で済むし昆布やカツオ出汁のような面倒がなく野菜出汁が取れるので一石二鳥で楽ちんです!
後は野菜ごとに野菜出汁を入れてハンドブレンダーを使うだけで一度に野菜ごとのストックが作ることが出来ます♪ストックは一週間をイメージして使いきるのがいいそうです。
また、納豆やしらすなどもハンドブレンダーで細かくすることができます!
下処理してからハンドブレンダーを使ってみてください。

離乳食後期:かみかみ期9ヶ月~11ヶ月頃

この頃はもう大人と同じお料理の味付ける前の物を食べることが出来るのでママもだいぶ楽になっている頃だと思います♪
私はこの時期には自分でコーンスープやポタージュスープをよく作っていました。
市販のスープの素でお湯をかけるだけの物も美味しいのですが、せっかくなので色々な野菜のスープを作っていました。やはりはじめのうちから野菜を沢山食べさせていたお陰か娘は好き嫌いなく成長しています。良かったら試してみてください♪

離乳食は1年間満たない間なのでその為にバンドブレンダー買うのはちょっとなぁ…
と思ったみな様はレンタルでお試ししてみるのも手です!
このようにレンタルを格安でしているサイトもあるんですよ♪
デロンギハンドブレンダー・ミキサーのレンタルはこちらから

使って良かったら購入を考えてもいいかも知れませんね♪
むしろ短い期間なので面倒でも頑張るママも多いかも知れませんね。
でも無理は禁物です!まだまだ沢山ある便利グッズを駆使して自分の時間も作って育児ライフを楽しんでみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました